ゲンキの時間でストレッチが肩こりの原因となる亀首に効く!そのやり方を金岡恒治先生が紹介!

肩こりの写真

2025年3月23日放送のゲンキの時間で肩こり軽減!超簡単エクササイズのやり方について紹介されました!

教えてくれたのは早稲田大学 スポーツ科学学術院 教授 整形外科医の金岡恒治先生です。

肩こり軽減!超簡単エクササイズ

肩甲骨クローズ

・両腕を真っ直ぐ上に上げる
・手のひらを外に向ける
・ひじを後ろに引く
・肩甲骨を内側に寄せる
ポイント:
・ひじを下ろす時は、肩よりも後ろに持っていく
・お腹に力を入れて体幹を安定させる
・肩甲骨だけを動かす
・1日3回、肩こりを感じた時に行う

にわとりエクササイズ

・肩の位置は変えず、頭だけ前に出す
・首を元の位置に戻す
・上記を1日3回行う
このエクササイズは頚長筋を目覚めさせ、アウターマッスル(僧帽筋など)を使った無理な首の動きを減らし、肩こりを軽減します。

顎引き起床エクササイズ

・仰向けに寝る
・顎を引き、首の後ろの隙間を埋める
・頭を丸めながらゆっくり起きる
・肩甲骨が浮いたら5秒キープ
・顎を引いたまま ゆっくり身体を下ろす
これを無理のない範囲で行います。

まとめ

出演者の榊原郁恵さんは肩がほぐされた感じになったと感想を述べていました。
こんなに簡単に肩こりが解消されるとは嬉しいですね!

タイトルとURLをコピーしました