2025年3月28日放送のZIPで行楽弁当のレシピについて紹介されました!
教えてくれたのはデリッシュキッチンのフードスタイリストさんです
行楽弁当のレシピ
折りたたみおにぎりの作り方
材料(2人前)
・ご飯(赤しそふりかけ)100g
・焼きのり 1枚
・から揚げ 2個
・卵焼き卵 1個分
・小松菜のナムル 60g
作り方
1)焼きのりの真ん中に半分ほど切れ込みを入れます。
2)ご飯を焼きのりの半分に薄くのせます。
3)ご飯の反対側に小松菜のナムルと卵焼きをのせます。
4)ご飯の上にから揚げをのせます。
5)切れ込みに沿って半分ずつ折りたたみます。
6)さらにひとつになるように折りたたみラップで包みます。
7)ラップに包んだまま半分に切ります。
・一度に食べられるのが面白く、手を汚さずに食べられます。
サンドイッチ串の作り方
材料(2人前)
・サンドイッチ用パン 3枚
・ハム 3枚
・エビフライ 小3本
・有塩バター 10g
・マスタード 小さじ2
・卵焼きなどお好みのおかず
作り方
1)ラップの上にパンをのせます。
2)バターマスタードを塗ってハムをのせます。
3)手前からパンを巻いてそのままラップで包みます。
4)10分おいてからひと口サイズに切ります。
5)串におかずを順番に刺します。
・串にささっているので次にこれがくるという楽しさがあり、野菜を楽しんで食べられます。
焼きおにぎりライスバーガーの作り方
材料(2人前)
・冷凍焼きおにぎり 2個
・牛切り落とし肉 70g
・焼き肉のタレ大さじ 1
・サラダ油小さじ 2
・グリーンリーフ 適量
・一味唐辛子(お好みで)
作り方
1)解凍した焼きおにぎりを半分に切って両面焼き色がつくまで焼きます。
2)牛肉をいためて焼き肉のタレを加えます。
3)焼きおにぎりにグリーンリーフと焼き肉をのせて残りの焼きおにぎりではさみます。
・10分程で完成し適度なサイズ感なのにそれなりに食べ応えもあります。
かにかまぼこと枝豆の卵焼きの作り方
材料(2人前)
・卵 3個
・かにかまぼこ2本
・枝豆 50g
・酒小さじ 1
・みりん小さじ 2
・塩小さじ 1/4
作り方
1)耐熱容器に卵を入れて混ぜます。
2)調味料、かにかまぼこ、枝豆と混ぜ合わせます。
3)ラップをしてレンジで加熱します。
4)電子レンジ(600W)で1分30秒加熱します。
5)軽く混ぜたらさらに2分加熱します。
6)熱いうちにラップに包んで形を整えます。
カリふわチキンナゲット
材料(2人前)
・鶏ひき肉 200g
・絹豆腐 150g
・片栗粉 大さじ3
・ピザ用チーズ 50g
・塩小さじ 1/3
・おろしにんにく小さじ 1/2
・サラダ油大さじ 2
作り方
1)すべての材料(サラダ油以外)をフライパンにいれて手で握りつぶしながら混ぜます。
2)ひと口大に丸めながら並べます。
3)油を加えて3分焼いたら裏返してカリッとするまで上下を返しながら4〜5分焼きます。
・普段食べているナゲットと同じ味で中が豆腐なのでヘルシーです。
まとめ
美味しくて面白い行楽弁当がこんなに簡単にできるなんて、嬉しいですね!
お弁当を作るときに使える面白いアイテムを見つけました。
これを使うと子供さんのテンションが爆上がり間違いなしですね!