2025年4月21日放送のZIPでアーモンドミルクのスイーツについて紹介されました!
アーモンドミルク
アーモンドミルクのこと
アーモンドミルクはアーモンドから作られる植物性ミルクのことで200ml中のエネルギーが牛乳(成分無調整)の122kcalと比べて39kcal(砂糖不使用)と少ないです。
糖質も牛乳の9.6gに比べて0.9gと10分の1以下です。
出典:アーモンドミルク研究会
また、ビタミンEは牛乳の50倍となっており、国内アーモンドミルクの販売量は10年前に比べて約30倍になっています。
アーモンド・ブリーズ(無糖/微糖)
カゴメ:アーモンド・ブリーズ(無糖/微糖):200ml 140円 1000ml 505円
ダルビッシュ有投手が愛飲する全米NO1のブランドです。
カゴメ担当者によると、日本で販売を始めた理由はアーモンドミルク市場が大きくなってきており、高い可能性を感じているとのことです。
日本人向けのアーモンドミルクは日本人が慣れ親しんだ牛乳に近いコクがあるものにしているそうです。
この商品は糖質が200mlあたり0.8gと低糖質で毎日飲んでも安心だそうです。
アーモンドの香りと甘みが際立っており、しっかりコクがあって飲みごたえがあるとレポーターの感想です。
アーモンドミルクキャラメル
クラシエ:フロムグリーン アーモンドミルクキャラメル:194円
アーモンドミルクはアイス業界にも参入しています。
口溶けがなめらかでアーモンドの香りとキャラメルの甘さが絶妙にマッチしていてスイーツの満足度が高いそうです。
オリジナルアーモンドミルク&スイーツセット
トシ・ヨロイズカ 東京:オリジナルアーモンドミルク&スイーツセット:1,400円
日本を代表するパティシエ 鎧塚俊彦シェフがプロデュースして、自身の経営するトシ・ヨロイズカ 東京では今週の4月23日に販売をスタートします。
店でしぼり出したアーモンドミルクとしぼったあとに出るアーモンドパルプを使用したケーキのセットです。
鎧塚シェフはもともとアーモンドミルクが好きで毎日飲んでいて、最近注目され始めていますが、これからまだまだ伸びる可能性があると考えています。
ケーキは食感がサクサクして柑橘系のさわやかさも感じられ美味しいそうです。
また、アーモンドミルクはフルーティーで酸味があってセットでアーモンドがまるごと味わえて楽しいとのレポーターの感想です。
まとめ
アーモンドミルクは栄養もあって、ダイエットにもなるなんて嬉しいですね!
これから、いろいろな種類のアーモンドミルクを使った商品が出てきそうで楽しみですね!