2025年7月11日放送のZIP 街録ZIP!で文具女子博トーキョーについて紹介されました!
文具好きなら誰もが心躍る「文具女子博」が開催されました。
会場には5万点以上の最新文具が集結し、4日間で4万8000人もの文具好きが集まる大盛況でした。
Check! めざましテレビ・イマドキ【文具女子博!飛び出すしかけのふせん・フルーツメッセージ・富士山消しゴム・Ukidelなど】
coto mono:喜怒哀楽を伝えるカード
出典:cotomono.stores.jp
coto mono:喜怒哀楽を伝えるカード:440円
奈良県のメーカー「coto mono」から今年3月に発売された「喜怒哀楽を伝えるカード」です。
鹿のイラストが特徴的なこのメッセージカードは、怒っているのか悲しいのかなど、自分の気持ちをうまく伝えられない時に活用できるように作られています。
カードには感情の度合いをメーターで表現する部分があり、隣にはメッセージを書き込むスペースが設けられています。
まだ仲良くなって日が浅い友人や同僚とのコミュニケーションツールとしてもおすすめされています。
購入者は11歳の息子さんのために購入したそうですよ。
キングジム:氷印 小サイズ
|
キングジム:氷印 小サイズ:583円
昨年発売されたこのスタンプは、全てのパーツが透明素材でできています。
最大の特長は、上からスタンプ面が見えるため、狙った位置に正確に押せる「狙い打ち」ができる点です。
スタンプ台も透明なので、同様に正確な位置に押すことが可能です。
スタンプの種類によっては、一度に2色のインクをつけて楽しむこともでき、購入者も試し押しで可愛さに惹かれて購入したそうです。
シャチハタ:「わたしのいろ」ちきゅう
出典:shachihata.jp
シャチハタ:「わたしのいろ」ちきゅう:2200円
地球をイメージしたこのインクパッドは、海、陸、自然の緑を思わせる複数の色が混ざり合って作られています。
押す場所によってインクの付き方が変わり、美しいグラデーションを楽しめます。
バースデーカードなど、スタンプと組み合わせて使うのにぴったりです。
マルモ印刷:ポケフル「北欧」A4版
出典:marumo-printing.stores.jp
マルモ印刷:ポケフル「北欧」A4版:550円
マルモ印刷の多機能ファイルで、このファイルは、大小2つのジッパー付きポケットを備えており、なくしやすい小物をしっかりと収納できます。
購入者からは、美術館のチラシやチケットの半券など、通常のクリアファイルだと落ちてしまいがちなものを安心して持ち運べるという声がありました。
病院に行く際に、小さなポケットに診察券、メインポケットに薬手帳、もう一方のポケットに処方箋を入れるなど、用途に応じて使い分けられるのも魅力です。
NeoLAB:Neo smartpen
|
NeoLAB:Neo smartpen:14800円
新時代の筆記具で、一見すると普通のペンとノートですが、書いたものがすぐにデジタル化される魔法の機能が搭載されています。
ペン先に搭載されたカメラが専用ノートに印刷された点の位置を読み取り、書いた内容がリアルタイムでスマホアプリ上にデータ化されます。
さらに、アプリの操作で手書きの文字をパソコンで打ったような活字に清書することも可能。
重要な箇所を丸で囲んだり、特定のワードを検索して関連ファイルを見つけたり、書いたものをSNSやメールで共有したりと、もはや文具というよりも家電のような多機能さを誇ります。
ビジネスシーンでの活用に期待が高まっており、手書き派のアイデア出しとデジタル保存を両立させたい人には特におすすめです。
呉竹:手作り封筒テンプレート/長形
|
呉竹:手作り封筒テンプレート/長形:1045円
このテンプレートを使えば、お気に入りの紙を使って簡単に4種類の封筒が手作りできます。
使い方はとてもシンプルで、紙の上にテンプレートをセットし、作りたい大きさの枠を鉛筆でなぞって線通りにカットし、折り曲げてのりで留めるだけ。
1枚や2枚だけ封筒が欲しい時に、100枚束の封筒を買わずに済むのが大きなメリット。
誰ともかぶらない、自分だけのオリジナルデザインの封筒が作れる点も人気の理由です。
来場者は、500円玉を入れる「ポチ袋」テンプレートも購入しており、ちょっとしたお礼にお金をそのまま渡すよりも喜ばれると話していました。
まとめ
感情を伝えるカード、正確に押せるスタンプ、地球をイメージしたインク、多機能ファイル、デジタル連携ペン、手作り封筒テンプレートなど、どのアイテムもユニークで魅力的ですね。
単なる筆記用具を超え、コミュニケーションやクリエイティブな表現、さらにはビジネスシーンでの効率化までサポートする現代の文具は、使う人の日常を豊かにする可能性を秘めていると感じて見ているだけでもワクワクしました。