2025年10月15日放送のホンマでっかテレビで美容と健康に効果的な「脳腸もみ」について紹介されました!
教えてくれたのは美容整体評論家の吉田圭吾さんです。
脳腸もみ
内臓の硬さと内臓脂肪の関係
内臓が硬い方は、内臓脂肪がつきやすく、太りやすい傾向があると言われています。
「脳腸もみ」とは、内臓を正しい位置に戻し、内臓脂肪がつきにくい体を目指すアプローチです。
内臓が硬いとなぜ太るのか?
内臓には膜や靭帯が多くあり、これらが癒着すると内臓が下垂(下に下がった状態)してしまいます。
内臓が下垂すると、臓器が圧迫され、腹部のリンパや老廃物が溜まりやすくなるため、内臓脂肪がつきやすくなるという結論に至ります。
腹部のぽっこり(下腹の出っ張り)は、多くの場合、内臓下垂が原因となっている可能性が高いです。
猫背などの悪い姿勢も、内臓をぶら下げている横隔膜を引き下げ、内臓下垂を引き起こす一因となります。
脳腸もみのメカニズムと目的
脳腸もみは、その名の通り、脳(頭の調整)と腸(内臓の調整)に同時にアプローチを行います。
最近話題の「脳腸相関」に基づき、腸の状態が悪いと脳の状態も、脳の状態が悪いと腸の状態も悪くなるため、両方に働きかけます。
施術により内臓を正しい位置に戻し、血流や体液(リンパ)の流れを改善することを目指します。
リンパ組織の約6割は腸にあると言われており、体液循環が良くなることで全身のむくみを取る効果が期待できます。
具体的な施術の流れ
まずは硬くなっている内臓を一つずつほぐしていきます。
1)全内臓をぶら下げている指令となる横隔膜(肋骨とくっついている筋肉)を最初に緩めます。
2)肝臓(約500種類の働きがある大事な臓器)、小腸、腎臓、大腸といった臓器の硬さを取っていきます。
3)腎臓は背中側にあるため、上から圧をかけた重さで緩めていく手法がとられます。
4)横向きになり、下にある腸を下から引き上げるような動きを行います。小腸には癒着が見られることがあります。
5)内臓を緩めた後、老廃物を流すためのマッサージを実施します。
6)腸もみと並行して、消化器官の入り口であるの口の中のマッサージも行います。
7)最後に、すべての臓器の支えとなっている腸腰筋(大腰筋と腸骨筋)を緩めます。
施術後に期待できる驚きの変化
タレントの横澤夏子さんが施術を受けましたが次のように報告されていました。
お腹周りの厚みが減り、くびれができて、下腹の出っ張りが軽減され、ぽっこりが解決しました。
体液循環が改善され、お腹周りだけでなく、全身のむくみが取れました。(足や顔にも効果が出ました)。
内臓の位置が良くなることで背骨の位置が整い、胸が開く感覚や、巻き肩の改善、美しい姿勢につながりました。
バストアップ、便通の改善、身体がポカポカして、性格が明るくなりました。
施術した先生によると、お腹を触るだけで顔が小さくなる人が多く、エラや顎下のたるみがなくなり、顔のラインがシャープになる事例が多いとのことです。
自宅でできる簡単セルフケア
脳腸もみは、硬い部分に自分で手を当てて揉みほぐすセルフケアも可能です。
硬いところに強く圧をかけるのではなく、手をそっと乗せる程度にします。
手を乗せたまま、大きく深呼吸をしてあげるだけで、内臓は緩んでいきます。
この簡単なセルフケアを毎日続けることで、内臓が柔らかくなります。
横隔膜(おうかくまく)のセルフマッサージ
1)自分の手を肋骨にぐーっと入れ、肋骨を掴みます。痛いと感じるかもしれませんが、掴める方はどんどん掴んでください。
2)押す力は不要で、深呼吸のみを使います。
3)息を吸ってもらい、吐くと同時に指をぐっとお腹の奥にプッシュして体を丸くします。
4)この際、指の先端が奥に当たっていくことを意識します。
5)「吸って吐いて丸くなる」という動作を繰り返します。
6)4〜5回程度行います。
7)この動作は両側で行います。
腸腰筋(ちょうようきん)のセルフマッサージ
1)立位で腰を回した時に一番ポコッと出っ張る骨(腰骨)を見つけます。
2)その腰骨の内側に指をぐっと入れます。
3)指を入れたまま、くーっと座ります。
4)押している手の側の足(同じ側の足)を組みます。これにより、手がどんどんどんどんお腹の奥に入っていきます。
5)そのままの姿勢で、体を回していきます。
6)逆回しも行います。
7)自分の手で大変なマッサージをするのではなく、自分の重心移動と関節の動きでほぐしていくのがポイントです。
8)10〜15秒ぐらいを目安に行えば問題ありません。
まとめ
施術後は「くびれができた」、「内臓が上がった」、「バストアップした」、「顔がシャープになった」、「便通がよくなった」など驚きの美容健康効果が横澤さんから報告されていました。
脳腸もみがこんなに効果があるとは予想外でした。
ちなみに今回横澤さんが受けた施術は「2人セラピスト・脳腸もみ90分 26,000円」だそうです。(参照:https://keigoyoshida.com/home)
施術を受けるには経済的にちょっと難しいですが、せめてセルフケアにチャレンジしていきたいと思います。
Check! くびれを作る方法!「腸もみ」のやり方とその効果

