2025年5月1日放送のめざましテレビであいぱく2025について紹介されました!
レポーターは仲村 悠菜 さんです。
あいぱく2025
現在、新宿ではゴールデンウィーク期間中も大盛況のアイスクリームイベント「あいぱく」が開催され、長い行列ができています。
なかには3日連続で訪れ、すでに15個のアイスを食べたという熱心なファンもいるほどです。
この人気のアイスの祭典は、5月6日まで楽しむことができます。
ドバイチョコパフェ
MAX PISTACHIO:ドバイチョコパフェ:1300円
2025年のトレンドスイーツとして話題のドバイチョコを贅沢に使用したパフェが登場しています。
このパフェの最大の魅力は、チョコレートのザクザク食感です。
さらに、ピスタチオのペーストやピスタチオのソフトクリームなどが使われており、あいぱく会場でしか食べられない限定メニューとなっています。
実際に食べた方の感想では、ピスタチオソフトクリームは滑らかで爽やかな味わい、ドバイチョコはザクザクとして香ばしい とのことです。
生チョコソフトビター
シルスマリア:生チョコソフトビター:850円
長い行列ができている人気の「シルスマリア」は、生チョコ発祥としても知られる横浜のお店です。
ここで味わえるのが「生チョコソフト」で、お店自慢の生チョコレートをそのままソフトクリームに練り込んでおり、「ビター」はビターな生チョコを練り込んだアイスに、ミルクたっぷりの生チョコがトッピングされています。
食べてみると濃厚ですが、アイスがビターなのに対し、生チョコはしっかり甘く、そのバランスの良さが特徴です。
口の中でとろけて美味しいと評判です。
テイスタートリプル
Million Doller Ice Cream Parlor:テイスタートリプル:800円
3つの味を一度に選べるカップアイスが大人気です。
「欲張りさんには嬉しい」という声もあり、フレーバーは全部で8種類から選べます。
定番の味はもちろん、5日間かけて作るというメープルベーコンや、塩を効かせたピーナッツバターチョコのような珍しいフレーバーもあります。
特におすすめはバナナスモアで、バナナアイスにマシュマロ、グラハムクラッカー、チョコソースが合わされており、自然な甘さのバナナアイスにいろんな食感がプラスされています。
マシュマロのふわふわ感とクッキーのサックリ感、そして後からバナナがふわっと香るのが魅力です。
とうきびモナカ
ロッテ:とうきびモナカ:200円
会場には全国のご当地アイスを集めたコーナーもあり、その中には北海道でしか販売されていない珍しいアイスもあります。
それが「とうきびモナカ」です。
見た目がトウモロコシそっくりのユニークなモナカの中に、とうきびパウダーが入ったしっとりとしたアイスが入っています。
アイスからはトウモロコシの優しい甘さを感じられます。
モナカのでこぼこ感が食感にアクセントを加えており、見た目も味も楽しめる一品です。
まとめ
たくさんの種類のアイスが1箇所で味わえるなんて楽しいですね!
何回も通いたくなる気持ちがよくわかります!